新潟市・西区寺尾台の歯医者|かとう歯科|歯周病​

新潟市・西区寺尾台の歯医者|かとう歯科|
歯周病​

  • 〒950-2063 新潟県新潟市西区寺尾台 2-5-1
  • JR越後線「寺尾駅」より徒歩10分
  • 路線バス西小針線「寺尾台」より徒歩1分
診療時間
9:00-12:00
14:00-19:00
  • …9:00-13:30
  • …【月に1~2回/矯正診療のみ】10:00-13:00/14:00-17:30
  • 休診日木・日・祝、日曜に矯正診療がある週の火曜
LINE予約・お問い合わせ
24時間 WEB予約

歯周病​

象 イラスト

ただ治すだけではありません​
原因を探り、根本から治療します​

歯周病は生活習慣と密接な関りがあるため、生活を見直さない限り再発しやすいという特徴を持ちます。当院では歯周病を治療するだけではなく、精密な検査とカウンセリングでお口の状態を探り、原因を追究。またセルフケアの見直しを図り、歯周病になりにくいお口づくりを行っていきます。​
歯周病を繰り返す方、自覚症状が出ている方は一度ご相談ください。​

こんな症状、ございませんか?

  • 歯が​ぐらぐらする

    歯が​ぐらぐらする​

  • 歯ぐきが​腫れる​

    歯ぐきが​腫れる​ ​

  • 歯ぐきから​血が出る​

    歯ぐきから​血が出る​​

  • 歯ぐきが​下がった​

    歯ぐきが​下がった​​

  • 歯がしみる​​

    歯がしみる​​​

  • お口が​ネバつく​​

    お口が​ネバつく​​

  • 口臭が​ひどい​

    口臭が​ひどい​​

歯周病は症状が出る頃にはかなり進行していることが考えられます。​
上記の症状がありましたら、
お早めに当院へお越しください。​

歯周病の進行

歯周病は歯と歯ぐきの隙間、歯周ポケットで細菌の塊である歯垢(プラーク)が増殖し、歯周組織を破壊していくお口の病です。進行が進むと、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け、歯がぐらつき最終的には抜け落ちてしまいます。歯を失うことを防ぐためにも早期発見・早期治療が重要になります。​​

横スクロールできます→

歯周病の進行 図

当院の歯周病治療3つの方針​

当院の歯周病治療方針​その1

歯周病のリスクをとことん
追究します​

当院では、事前の検査やカウンセリングを通して「なぜ歯周病にかかってしまったのか」をしっかり究明することを大切にしています。​ 歯周病検査やレントゲン撮影、唾液検査から現在のお口の状態を精確に診断し、患者さまにお一人おひとりに合った最適な治療法を導き出しています。​

当院の歯周病事前検査

歯周病検査​​
歯周病検査​​

歯ぐきの状態をチェックし、歯周ポケットの深さを計測します。​​

レントゲン撮影​
レントゲン撮影​

レントゲンで歯槽骨の状態を確認し、歯周病の進行度を診断します。​​​

生活習慣チェック​​​
生活習慣チェック​​ ​

歯周病の根本原因を追究するため、生活習慣についてお伺いします。​​​

唾液検査​
唾液検査​

唾液検査 1,650円(税込価格)

歯周病のリスクやタンパク質・白血球の量を調べます。タンパク質が多いと、歯面にバイオフィルムという歯垢(プラーク)の塊が増加していることがわかり、白血球が多いと、お口に細菌や異物が増えていることを示唆しています。検査結果はレーダーチャートで表し、患者さまへ歯周病の状態をわかりやすくお伝えします。​​​​

※検査前は食事・喫煙・歯磨き・運動を
控えてください。
検査中に咀嚼の刺激で出血することが
あります。​

当院の歯周病治療方針​その2

歯周病の改善を実感できる試み

初診時、また定期検診やメインテナンスで来院された際に、患者さまのお口の中を撮影しています。写真で記録を残すことで、治療の経過や前後の比較が視覚的に認識していただけるからです。​
患者さま自身にお口の状態を認識していただくことは、お口への意識向上、再発の予防にもつながります。​

病状や治療計画が「視える」診療​
病状や治療計画が「視える」診療​​

撮影した写真をもとに、病状の説明や治療計画をご説明いたします。「視える」ことで患者さまの理解も進み、ご納得のうえで治療を開始することが可能になります。​
またご自宅でのセルフケアや理想的な生活習慣についてのアドバイスもいたします。​​​​​

当院の歯周病治療方針​その3

治療後のメインテナンスを
大切に

歯周病は再発の起こりやすい病気です。治療の経過を見守り、定期的にメインテナンスを行うことで歯周病を寄せ付けないお口をキープすることができます。​ 治療が終わっても歯科医院へ通う習慣を続けていきましょう。​

担当衛生士制を導入しています​​
担当衛生士制を導入しています​​​​

当院では歯科衛生士の担当制を導入しております。治療や定期検診で患者さまと経過を共有することで、お一人おひとりのお口の状態や治療内容をより精確に把握できるよう努めています。この制度により、患者さまへの一貫したご対応や、お口のトラブルの早期発見が可能となります。​​​​​

歯周病治療の流れ

STEP
01

歯周病検査

プローブという専門の検査器具を使用して、歯周ポケットの深さを確認します。

歯周病検査

STEP
02

レントゲン撮影

パノラマと呼ばれるお口全体を一度に撮影できるレントゲン撮影を行います。顎の骨の状態を確認することで歯周病の進行度合いがわかります。

レントゲン撮影

STEP
03

スケーリング

歯の表面に形成された歯石を除去する処置です。当院では超音波スケーラーを使用して効率的に歯石を落とします。

スケーリング
超音波スケーラーって?​​​​
超音波スケーラーって?​​​​​​

器具の先端から超音波を発生させ、その衝撃波によって歯石を粉砕できる特徴を持つ歯科用マシンです。​
歯石除去効果が非常に高く、効率よく歯面を清掃できます。​​​​​​

STEP
04

歯周病検査​​

スケーリング後には歯磨き指導を行い、ご自身でもていねいにセルフケアを行っていただきます。その後少し期間を空け、もう一度歯周ポケットの深さを測定します。改善を確認できた場合には、定期的なメインテナンスへ移行します。​

レントゲン撮影

STEP
05

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)​​​

歯周ポケットが4mm以上の場合などには、再度スケーリングを行います。また歯ぐきの下の歯根面の歯石を取り除き、歯面をなめらかにする処置、ルートプレーニングを合わせて行います。​

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)​​​

STEP
06

歯周病検査

少し期間を空け、歯周ポケットの測定やレントゲンで歯周病検査を行います。改善が確認できた場合には、定期的なメインテナンスへ移行します。​

歯周病検査

まずはご予約ください!

3ヵ月先までのご予約を承っております。
定期検診・歯科クリーニング・フッ素塗布などもお気軽にご予約ください。

PAGE TOP