診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | △ |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | △ |
◎: 9:00~13:30
△:10:00~13:00/14:00~17:30(月に1~2回)
休診日:木曜・日曜・祝日
※日曜は矯正診療のみ
※日曜に矯正診療がある週の火曜は休診
ようこそ新潟市西区寺尾台のかとう歯科へ。当院は地域の皆さまの快適な生活のため、予防歯科、矯正治療、歯周病治療に力を入れている歯医者です。痛みを少なく、優しく、丁寧に診療いたします。
しっかりとした説明がなく、不安を抱えたまま治療が始まったご経験はありませんか?
新潟市西区のかとう歯科では患者さまの不安をしっかり取り除いた上で治療を進めてまいります。一人ひとりに寄り添った診療をしたいとの想いから、「初診カウンセリング」と「治療説明」の時間を非常に大切しています。初めてご来院された際は30分から60分検査やカウンセリングを行っています。
患者さまの気持ちを理解しようと努力するスタッフばかりですので、治療に関して不安なことやご希望があれば何なりとお申しつけください。
新潟市西区のかとう歯科では、患者さまの「今」だけでなく、「将来」の健康まで考えた治療をするよう尽力しております。しかし治療にあたって忘れてはならないのは、医療従事者から押し付けられた治療ではなく、どのような治療を受けたいのかを患者さまご自身に選んでいただくことです。
患者さまがご自身で治療方針を選ぶには、お口の状況を正しく把握し、選択の基準となる知識を得なければなりません。
そこで、かとう歯科では歯科医師も歯科衛生士も、患者さまとのコミュニケーションを重要視しております。患者さまとコミュニケーションを取る中で、お口の状況をわかりやすくご説明し、治療の選択肢をご提示。その際にはそれぞれの治療のメリット・デメリットも併せてお伝えします。
このようにして、患者さまご自身が、ご自分にとってよりメリットのある治療を選べるようサポートいたします。
私どもは「お口の健康を保つことが、全身の健康維持につながる」と考えており、患者さまの歯を長持ちさせられるよう、予防歯科に力を入れております。
削ったり抜いたりした歯は、二度と元には戻りません。また、歯周病で溶けたあごの骨も基本的には元には戻りません。そのため当院では、悪くなる前の「予防」を重要視しているのです。
できる限りのサポートをいたしますので、一緒に協力してお口の健康を守りましょう。
大人になってからのお口のトラブルを未然に防ぐには、小さい頃から虫歯や歯並びの悪化を予防しておくことが重要です。
そのためかとう歯科では、お子さまの虫歯予防や、歯並びを悪くさせないための予防矯正に力を入れています。お子さまにとって「どの時期に、どの治療をするのが良いか」を判断し、親御さまとご相談の上で治療を進めてまいります。
お子さまのお口のことで不安や疑問があれば、お気軽にご相談ください。
新潟市西区のかとう歯科での矯正治療は、日本歯科大学新潟生命歯学部 矯正学講座出身の院長が担当いたします。矯正学の分野で歯学博士の学位を取得した院長は、これまで200名以上(※)の患者さまの矯正治療に携わってきました。
矯正治療は専門的な知識や技術が必要な治療分野であることから、歯科医師なら誰でもできるわけではありません。治療の経験が豊富な歯科医師に任せる方がより安心です。
かとう歯科では矯正学を専門とする院長が治療を担当しておりますので、患者さまにはご安心していただけることと思います。小児矯正や目立たない矯正治療もお任せください。(※)2020年現在
新潟市の歯医者でさほど多くない、マタニティー歯科にも力を入れております。
妊娠中は、ご自身のお口を健康に保つことが大切です。なぜなら、お母さまのお口が健康であれば、生まれてくるお子さまの健康にも良い影響を与えられるからです。
大切なお子さまの健康のために、私どもでは妊婦さんのお口をケアする「マタニティ歯科」にも力を入れております。
かとう歯科は建物の2階に位置しており、身重の方やお子さまにとっては通院が困難なケースも考えられます。そのため、昇降リフトを設置し、どなたでも無理なくご来院いただけるよう配慮しています。
小さなお子さまをお持ちの方も落ち着いてご自身の治療を受けられるように、新潟市の歯医者、かとう歯科では院内にキッズルームを設置し、保育士がお子さまをお預かりすることにしました。託児は無料となっております。保育士がお子さまと折り紙やおもちゃで遊んだり、本の読み聞かせをしたりしてお預かりします。月齢の低いお子さまの場合は、保育士が抱っこをしてお預かりすることも可能です。
お子さまからすると、歯医者さんは嫌な場所かもしれません。しかし、歯科医院で保育士とふれ合えば楽しいイメージが加わり、印象も変わるのではないでしょうか。小さいうちから歯科医院に親しみを感じ、定期的にご来院いただくことは、お子さまの歯を守ることにもつながると考えています。お子さまの治療の際には保育士も治療アシスタントとして加わるため安心感も増すことでしょう。
歯医者デビューは新潟市の歯医者、かとう歯科でいかがでしょうか。ぜひ、お子さまと一緒にご来院ください。
※保育希望の方へ
感染症対策で密になる事を避けるため、念のため事前連絡が必要です。保育士によるお子さまのお預かりをご希望の方は、事前にご連絡をお願いいたします。
こんにちは。新潟市西区のかとう歯科・院長の加藤 晃茂(かとう あきしげ)と申します。
私は矯正専門の大学院を卒業し、矯正歯科の専門医院で経験を積んでまいりました。虫歯や歯周病の予防には、矯正治療も大切だと考えたからです。この経験を活かし、当院では一般的な歯の治療と矯正治療を並行して行っています。虫歯治療はもちろん、当院が注力する歯周病治療も行いながら、歯並びの改善を目指していただけます。
小さな頃に歯を削られて痛い思いをしたことで歯医者が苦手になってしまい、足が遠のいている方は少なくありません。私共の理想は、虫歯や歯周病で痛みが出てから行く歯科医院ではなく、困ったことにならないように「予防する」歯科医院です。同時に、お子さまにとっての「幼い頃から長く通える歯医者さん」を目指しております。
お子さまの歯が生え始めた頃から定期的に歯医者に通うと、虫歯を予防できるため、痛い思いをしないですみます。また、噛み合わせや歯並びが気になり始めたらすぐに対策を取ることも可能です。そのようにして歯医者に通う習慣ができると、年齢を重ねてもいつまでも美味しく食事ができる健康なお口の環境作りにつながるのです。
またかとう歯科では、患者さまお一人おひとりに合わせた予防方法や治療方針をご提案することも重要だと考えています。患者さまにより症状や癖、ライフスタイルが異なるように、治療方針や予防方法は全員が同じではありません。
そのため、それぞれの患者さまに合わせた方法をご提案し、納得されるまでしっかりとご説明しています。ご希望や不安なことがありましたら、何でもご相談ください。
2023/3/1 | 3月の日曜矯正診療日は19日となります。 代わりに21日が代休となります。 |
---|
営業時間
月火水金 : 9:00~12:00、14:00~19:00(最終受付18:00)
土 : 9:00~13:30(最終受付12:30)
日 : 10:00~13:00、14:00~17:30(月に1日、矯正診療およびホワイトニングのみ)
休診日 : 木・日・祝(日曜診療日があった場合、翌週の火曜日が休診日)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | △ |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | △ |
◎:9:00~13:30
△:日曜(月に1~2回)10:00~13:00/14:00~17:30
※日曜は矯正診療のみになります。
休診日:木曜・日曜・祝日
※日曜に矯正診療がある週の火曜は休診しております。
医院名 | かとう歯科 |
---|
住所 | 〒950-2063 新潟県新潟市西区寺尾台 2-5-1 |
---|
アクセス | JR越後線「寺尾駅」より徒歩10分 路線バス西小針線「寺尾台」より徒歩3分、 「日和が丘」より徒歩3分 |
---|
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | △ |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | △ |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00
◎:9:00~13:00
△:日曜(月に1~2回)10:00~13:00/14:00~17:30
※日曜は矯正診療のみになります。
休診日:木曜・日曜・祝日
※日曜に矯正診療がある週の火曜は休診しております。