新潟市・西区寺尾台の歯科・歯医者|かとう歯科|むし歯の治療とセラミック治療

新潟市・西区寺尾台の歯科・歯医者|かとう歯科|
むし歯の治療とセラミック治療

  • 〒950-2063 新潟県新潟市西区寺尾台 2-5-1
  • JR越後線「寺尾駅」より徒歩10分
  • 路線バス西小針線「寺尾台」より徒歩1分
診療時間
9:00-12:00
14:00-19:00
  • …9:00-13:30
  • …【月に1~2回/矯正診療のみ】10:00-13:00/14:00-17:30
  • 休診日木・日・祝、日曜に矯正診療がある週の火曜
LINE予約・お問い合わせ
24時間 WEB予約

むし歯の治療
セラミック治療

むし歯の治療​

痛みに寄り添い、心のこもった治療をいたします。歯医者さんが苦手な方もご安心ください。​

麻酔や歯の切削など、歯科治療に恐怖心を覚えてはいらっしゃいませんか?当院は患者さまの気持ちに最大限寄り添い、痛みに配慮したやさしい治療に専念しています。“何をされているか分からない”ことが不安材料の怖さにつながらないよう、丁寧な説明とカウンセングを徹底しています。​

かとう歯科3つの安心

1つめの安心 痛みに寄り添う治療​

注射の痛みを和らげたい方に

注射の痛みを和らげたい方に

表面麻酔

表面麻酔

粘膜や歯ぐきに塗るタイプの麻酔薬です。表面の感覚を麻痺させ、麻酔注射を刺す時のチクッとした痛みを和らげます。ジェルタイプやクリームタイプがあります。​

電動麻酔器​

電動麻酔器​

伝達麻酔の注入スピードと圧力を一定にコントロールすることができます。麻酔液が体内にゆっくりと放出され、薬液が浸透する時の刺激や圧痛を緩和してくれる効果が期待できます。​

カートリッジウォーマー

カートリッジウォーマー

麻酔液の容器を一定の温度で保温するための装置です。カートリッジを人肌に温めることで、薬液が体内に吸収される時の刺激や違和感を軽減できます。

極細の注射針

極細の注射針

当院で麻酔に使用する注射針は35~30ゲージ(0.2~0.3mm)の極細の針です。採血に使用される針と比べると面積は約1/10まで減少し、針が肌に触れる部分を最小限に抑えてくれます。​

キーンという音が苦手という方へ​

キーンという音が苦手という方へ​

5倍速タービン

5倍速タービン

歯を削る時のキーンという音を無くすため、電動駆動の切削機「タービン」を使用しています。手ブレが起こりにくく、削りたい部分を的確に捉え、削り過ぎを抑制することが可能です。​

丁寧で痛みが少ない治療のために​

麻酔がしっかり効いた
麻酔がしっかり効いたか
しっかり確認します。
​麻酔の効果が完全でないまま治療を始めてしまうと、痛みを感じることがあります。麻酔の効き具合は個人差があるため、当院では麻酔が効く時間を把握し、感覚が消失したことをしっかりと確かめてから治療を開始いたします。​
歯や骨に対する刺激
歯や骨に対する刺激を
できるだけ少なくします​
麻酔で神経の感覚が消失しても、切削時の振動や処置による圧痛などから、その他の部分に痛みが出ることがあります。当院はデリケートな部分を把握し、治療器具を当てる場所や力加減などをその都度工夫し、刺激を最小限に抑えています。​
それでも歯医者さんが怖いという方へ

それでも歯医者さんが怖いという方へ

おひとりで悩まずに、まずはご相談ください​

おひとりで悩まずに、まずはご相談ください​
  • 歯科医院の音が苦手​
  • 診察台に恐怖心がある​
  • 院内のにおいで気分が悪くなる​
  • 嘔吐反射が出てしまう など
「人には理解されにくいから」と我慢してしまう方へ

歯科医院で受けた治療がきっかけで、歯を削る音や匂いに恐怖心を抱いてしまったり、診療台に座れないなどの精神的な症状をお持ちの方、まずはご相談ください。治療の前にまずは丁寧なカウンセリングを行い、どんなことに恐怖心を感じるのかを具体的にお伺いし、お悩みに合った解決方法をご提案します。最初は診察室でお話をする、それがクリアできたら次は診察台に座るなど、スモールステップを積み重ねて、ゆっくりと治療を開始していけたらと思います。​

2つめの安心 伝わる治療​​

質の高いカウンセリングが持ち味です。​

ビジュアルコミュニケーションを活用した
質の高いカウンセリングが持ち味です。

今自分がどんな治療をしているのか、どうしてその治療が必要なのかを説明していても、患者さまに届いていなければ意味がありません。当院では、より分かりやすく、伝わる説明をモットーにアニメーションソフトやタブレット、口腔内写真を駆使して患者さまの元へ明確に情報をお届けし、治療の必要性についてご理解いただけるよう努力しています。​

かとう歯科の6つの伝わる治療​

1.個室・半個室などの快適な診療空間

1.個室・半個室などの快適な診療空間

治療を行う上で、歯科医師と患者さまとの信頼関係はとても大切です。患者さまがゆったりとした気持ちで診察を受けていただけるよう、半個室・完全個室タイプの診療室をご用意しています。​

2.アニメーションソフトの活用

2.アニメーションソフトの活用

言葉や診断画像だけではイメージが伝わりにくい説明の際に、アニメーションソフトを活用しています。歯科疾患の仕組みや予防方法・治療の流れなど、クオリティの高いアニメーションで患者さまにわかりやすい説明が実現します。​

3.説明用タブレットモニターの導入​

3.説明用タブレットモニターの導入​

撮影したレントゲンや画像診断をお手元のタブレットでご覧いただきます。モニターよりも画面が間近にあり、拡縮したり、治療部分を指で示してご説明したり、患者さまが分かりにくい部分を教えていただく場合もスムーズになります。​

4.口腔内写真の撮影​

4.口腔内写真の撮影​

高画質のデジタル一眼レフカメラにて、口腔内の撮影を行っています。ご本人では見ることが難しい部分を確認していただけたり、お口の状態がどのように変化したかをご覧いただくことができます。​

5.治療のビフォー・アフター​

5.治療のビフォー・アフター​

治療前と治療後に口腔内の写真を撮影。治療の成果を目で見てリアルに実感していただくことで、治療のモチベーションアップや通院の楽しみを見出していただければと思います。​

6.だ液検査でお口の健康リスクを“見える化”​

6.だ液検査でお口の健康リスクを“見える化”​

だ液を採取し、むし歯菌の種類と量などを検査します。だ液を分析することで、ご自身のむし歯リスクを具体的に知り、なぜこの方法がむし歯予防に有効なのかをご理解いただくことができます。​

3つめの安心 歯を守るMI治療​

MI治療とは?​

MI治療は、2000年初頭にFDI(国際歯科連盟)によって提唱されたミニマルインタベーション、“最小限の侵襲”という意味をもった、治療に対する1つの概念です。一度削ったり抜いてしまった歯は二度と元通りにならないため、できるだけ歯を削らない、できるだけ抜かない、やむを得ず抜歯する時は可能な限り骨を守る、という概念が誕生しました。当院ではこのMI治療の精神を取り入れ、患者さまの体に優しい、可能な限り歯を守る治療に取り組んでいます。​

むし歯をしっかり取り除き、健康な歯を守ります​​

むし歯をしっかり取り除き、健康な歯を守ります​​

う蝕検知液​

う蝕検知液​ ​

目視では判別が難しい、むし歯菌に感染してしまった削るべき層と、残すことができる層を色分けして判別します。むし歯だけをしっかりと除去することで少しでも多く健康な歯を残し、再発の予防につなげていきます。​

拡大鏡

拡大鏡

肉眼の約2~10倍まで拡大して見ることができる拡大鏡は、暗くて狭いお口の奥をしっかりと捉えることができます。削るべき場所を精確に見分ける・初期むし歯を発見しやすくなる・補綴物をぴったりと接合できるなどのメリットがあります。​

歯や神経を温存するために​​​

歯や神経を温存するために​​​

コンポジットレジン(CR充填)​

コンポジットレジン(CR充填)​​

できる限り削らない治療方法の1つで、前歯の治療や小さなむし歯で穴が空いてしまった部分にプラスティック樹脂を充填して硬化させます。金属やセラミックの詰め物と比べ、切削量を抑えることができます。​

むし歯のステージ​

横スクロールできます→

むし歯のステージ​

根管治療​​

根管治療ってどんな治療?​

根管治療ってどんな治療?​

むし歯が大きくなり根っこの部分まで進行してしまった時には根管治療を行います。まずは根の中の汚れや腐敗した神経などをしっかりと取り除き、消毒を繰り返します。根管の内部が綺麗になった後は詰め物をしてフタをします。​

こんな治療をしています

横スクロールできます→

むし歯のステージ​

歯並び治療でむし歯や歯周病を遠ざけよう​

歯科疾患の予防に取り組んでみませんか?​

歯並びを改善して、
歯科疾患の予防に取り組んでみませんか?​

矯正治療の目的は審美性の向上と思われる方も多くいらっしゃいますが、むし歯や歯周病など、歯科疾患の予防にも効果を発揮します。​
歯が重なっていたり、ガタガタしている部分を改善することで、歯みがきがしやすくなり、より質の高いセルフケアが実現します。​

セラミック治療​

体にやさしく、再発予防効果も高い、
メタルフリーな治療​​​

セラミックは、生体親和性が高く、陶器と同じ性質の歯科素材を使用しているため、色合いの再現性がとても高いことが特長です。金属を使用しないのでアレルギーの心配もなく、身体に優しいナチュラルな治療法です。接合性も高く、むし歯の再発予防にも効果を発揮します。

こんな方におすすめです​​

金属の詰め物を白くしたい​
  • 金属の詰め物を白くしたい
金属アレルギーで悩んでいる​
  • 金属アレルギーで悩んでいる
むし歯の再発を予防したい​​
  • むし歯の再発を予防したい

さまざまな不調を引き起こす歯科金属のリスク​​

しょうせきのうほうしょう掌蹠膿疱症
掌蹠膿疱症

膿が溜まった発疹が手のひらや足の裏にできる病気です。歯科金属との関係性が指摘されています。

皮ふ炎
皮ふ炎​​

顔や体など色々な場所にかゆみが生じます。皮ふ炎やアトピーの原因になるともいわれています。​​

口内炎・舌炎
口内炎・舌炎​

口腔内に炎症が起きたり、舌炎の症状などが出る場合もあります

アマルガムをご存知ですか?​​​

拡大鏡

水銀の含有量は4割以上。
​身体への悪影響が出る恐れがある銀歯​

アマルガム(歯科用水銀アマルガム)は1990年頃まで保険適用で広く使われていた銀歯です。今でも中高年齢の患者さまによく見受けられ、成分の中でも水銀が4~5割と高い割合を占めています。水銀は人体への悪影響が危惧されている金属の1つです。​

セラミック治療の
メリットとデメリット​

・天然の歯に近い色合いや自然な透明感を再現できる

・金属アレルギーの方も安心して使用できる​

・むし歯の再発を抑制できる​

・汚れが付着しにくい​

・熱伝導率が高く、知覚過敏の症状が出にくい​

メリットとデメリット​

・自由診療のため経済的な負担が大きい​

・割れたり欠けたりする場合がある​

・健康な歯を大きく削る場合がある​

修復物には3つのタイプがあります​

インレー​(詰め物)
インレー​

むし歯治療で削った部分にセラミック製の補綴物をはめ込み部分的に使用します。​

クラウン​(被せ物)​
クラウン​

歯を大きく喪失した場合、被せ物を作製して修復します。​

土台​(コア)​
土台​

歯根より上の部分を失った場合、被せ物の土台として作製します。​

当院で取り扱っている素材​

オールセラミック​

オールセラミック​​

100%陶器素材で作製された修復物です。表現可能な色幅が広く、患者さまの歯の色に近い、繊細な表現力が特徴です。​

ジルコニア​

ジルコニア​

人工ダイヤモンドとして知られているジルコニア100%の素材です。セラミックの約3倍の強度があり、奥歯など力のかかる部分の使用に向いています。人工関節にも使用されるほど生体親和性が高い素材です。​

メタルボンド​

メタルボンド​

外側はセラミック、内側に金属を使用した素材です。金属で裏打ちされるため、耐久力が高く、奥歯への使用や噛む力が強い方におすすめです。​

ゴールド​

ゴールド​

強度が高く、割れたり欠けたりしにくい素材のため、長い期間使用することができます。水銀を含まず、酸化しにくく、金属アレルギーのリスクが低い素材です。費用は金の相場価格に伴って変動します。​

くわしい費用は料金表をご覧ください​​

かとう歯科のセラミック安心保証制度​

歯科疾患の予防に取り組んでみませんか?​

安心してセラミック治療をお選びいただくために、最大3年間の保証制度を
ご用意しています。​

当院では安心してセラミック治療を受けていただけるようセラミックの詰め物・被せ物に3年間の保証期間を設けております。​
保証の条件として定期検診にお越しいただくことをお願いしております。​

対象期間​ 保証内容​
1年未満 100%医院負担
1年以上~3年未満 30%医院負担

必ずお読みください​​

保証規約

保証期間中における通常使用での破損や脱落、不具合が生じた場合、保証書をお持ちいただければ、当院において無料または一部負担にて修理、再装着や再作製をさせていただきます。ただし下記の場合には保証期間中であっても、保証の対象となりませんので、ご注意ください。​

1.無理な使用や自己の不注意・外傷など、当院に原因が認められない場合​

2.嚙む力が強いことで歯根が破折した場合​

3.他院で行った根管治療が原因での再治療となった場合​

4.口腔状態の悪化により再治療が必要となった場合​

5.むし歯や歯周病で歯を失った場合​

6.当院での定期的なメンテナンス(1~6か月に1度の検診やクリーニング)
​を指示とおりに受けられていない場合​

7.診療予約の無断キャンセルをされた場合​

8.治療費の未払い金がある場合​

9.治療時に全く予測できない変化が、治療後、身体に生じた場合​

むし歯・セラミック治療
についてお気軽にご相談ください!

よくあるご質問
治療や当院に関するよくあるご質問を
おまとめしました。
Q&Aはこちら

インターネットやお電話で
ご予約OK!
Q&Aも合わせてご覧ください

PAGE TOP